coLinuxをインストール

会社のひとに勧められて、coLinuxを入れてみることにした。
適当にググってみて、適当にインストール。そしてブルースクリーン


よし、ちゃんと調べ直そう。


Vistaには0.7.1がいいらしい。
http://www.colinux.org/からリンクをたどってcoLinux-0.7.1-20070326.exeをダウンロード。なんかまだ正式版じゃないらしいけど。
インストール途中でディストリビューションの選択がでてきたので、Fedora Core 5 にしといた。でびあんとかよくわかんね。
今度は無事にインストール完了した。よかった。


で、どうすればいいんだろう。


デバイスマネージャをみると、「TAP-Win32 Adapter V8 (coLinux)」にビックリマークがついてた。はじめにインストール失敗したのがまずかったのかな?coLinuxをアンインストールしてもういっかいインストールしたら直った。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/LIN/oss/20040824/148942/を参考に進めてみる。
Vistaでネットワーク接続画面を見つけるのにひと苦労。正解は、コントロールパネル > ネットワークの状態とタスクの表示 > ネットワーク接続の管理。
LANカードとcoLinuxのやつを選択して右クリックでブリッジ接続。なんかうまくいったっぽい。


インストールフォルダにある「FedoraCore5-2006.8-ext3-2gb.7z」を解凍してみる。Fedora5-2gb.ext3とfedora5-start.batていうそれっぽいファイルが出てきた。そしてfedora5-start.batを実行してみると・・・coLinuxのコンソールが起動した!


とりあえずyum updateしてみるとメモリ不足で落ちたので、fedora5-start.batの「mem=64」を「mem=256」にして再起動。
今度はちゃんとupdateできた。

ということでインストールはひとまず完了。