ハードディスクを増設する
foltiaを動かしてるマシンのハードディスク容量がいつのまにか残り2G足らずになってたので、あわててハードディスクを増設することにした。
普通に増設してマウントすると別の領域とかになってファイルの保存先を変更したりとかで面倒くさいので、今のままで容量を増やす?(←あまり理解していない)「LVM」てのを試してみた。
OSはFedora9で。作業はrootで。
参考:asterisk Fedora - Fedora5/論理ボリューム
接続したハードディスクの認識確認
dmesg | grep sd
を実行すると「sdb」という文字が見えるので、どうやら/dev/sdbとして認識されているみたい。
パーティションの作成
Linux LVM形式でパーティションを作成。特に分割する必要ないので、新しいドライブぜんぶを1パーティションで。
fdisk /dev/sdb
細かい操作は忘れてしまったので、参考ページにて。
物理ボリューム(PV)の作成
pvcreate /dev/sdb1
ボリュームグループ(VG)に追加
コマンドラインでの方法が分からなかったのでGUIで。
yum install system-config-lvm
あとでググったら
vgextend VolGroup00 /dev/sdb1
とするらしい。
確認
df -h
すると/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00のサイズが増えてる。やたー!