browserifyを試す

とある案件でJavaScriptでブラウザ判別をする必要があり、それではとwoothee-jsを使った。1ファイルにまとまってるファイルがあったので今回はそれを使ったけど、npmのパッケージが用意されてるのでbrowserify使ったらどうなんだろうと思って試してみた。

まずは公式サイトを参考に進めてみる。

http://browserify.org/

作業

インストール。

$ npm install -g browserify

browserify コマンドが使えるようになった。

$ browserify
Usage: browserify [entry files] {OPTIONS}

〜略〜

とりあえず作業ディレクトリを作って

$ mkdir -p ~/dev/labo/browserify/hello-browserify
$ cd $_

npmパッケージをインストール。

$ npm install woothee

main.js を記述。

var woothee = require('woothee');

woothee.parse('Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0)');

ビルド。

$ browserify main.js -o bundle.js

コードがライブラリと実装コード含めて bundle.js にまとまった。 これを <script src="bundle.js"></script> のように読み込めばブラウザで動くはず。

まとめ

  • 分かったこと
  • 分からないこと
    • require という関数は何なのか
    • require 関数がnpmパッケージを検索する手順

感想

node.jsとかnpmとかの理解が全然足りてないが、JSのパッケージ管理についてとっかかりがつかめた気がする。 次はrequrejsについて調べてみたい。